車のスピードに関する運転手と警察の見解(私見)
私は、普段はあまり自家用車の運転をしません。
送迎業務があるので、車の運転自体はしています。
もちろん、業務ですから、会社の看板を背負っていることになります。
自動車を運転する上で、道路交通法は避けて通れません。
当たり前ですが、道路交通法を守り、運転しております。
さて、先日、往復800kmの運転をしておりまして、こんなことを妄想していました。
ちなみに、スピード違反がテーマです。
捕まる側(運転手)の意見
警察って、見えないところに隠れてスピード違反を摘出するよね。
そんな詐欺みたいなことして捕まえて、何か意味があるの?
絶対にスピード違反はなくならないよ!
だって、見つからなければいいんでしょ?って誰もが思うもん。
捕まえる側(警察)の意見
我々は、道路交通法に違反している人を捕まえているだけだよね。
捕まりたくなかったら、どんな場合でも、スピードを制限速度以上に出さなければいいだけだよね。
法律違反した人を捕まえるのが我々の仕事なのに、なんで仕事してて、そんな風に思われなきゃならないの?
ってわけで、簡単に言っちゃうと、制限速度以上のスピードを出して走っても、スピード違反のメリットと、罰金のデメリットで考えると、ハイリスクでローリターンってことになりますので、ゆっくり走ったほうがいいですよ、燃費にも良いので。
関連記事
-
-
ディズニーランドを堪能しながらミッキーマウスに出会わない方法
私は、ディズニーが大好きです。 ディズニーグッズであるというだけで、購入意欲が湧いてくるほ
-
-
私がどんなに素晴らしい仕事をするのか
「私には、素晴らしいスキルがあるんですよぉ」 「私の会社で売っているモノ(サービス)は、こんな
-
-
言葉よりも大切なもの・・・という話しではなく、言葉の印象の話しです
最近、共感されるにはどうしたらいいのか? と、よく考えるんですけど、あなたはどうですか?
-
-
バレンタインデーにチョコレートをもらえるであろう5つの方法+α
2月14日は、言わずと知れたバレンタインデーです。 あなたは、いくつチョコレートをもらえそ
-
-
かめはめ波の修行を始めるなら1秒でも早いほうが良い最大の理由
かめはめ波 ご存知、ドラゴンボールにおける 最も有名な必殺技です。 元々は、亀
-
-
北海道に台風が上陸しない意外な理由
NASA Goddard MODIS Rapid Response Team これからの季節、