防火管理者が教える「知ってても損しない災害対策情報」~地震編 Vol.1
災害ボランティア研修会というイベントに参加しました。
忘れない様、皆さんへフィードバックするために、アウトプットします。
火山の上にあると言っても過言ではない日本という国は、
皆さんも御存知の通り「災害大国」なのです。
中でも、やはり地震は、かなり多いです。
そして、いつどこで発生するかわかりません。
もちろん、起こさないようにする方法はありません。
地震による災害は、甚大なものとなるでしょう。
しかし、常日頃の心掛けや準備で、
最小限に食い止めることは可能です。
そこで今回は、地震の際に準備しておくべき備品の1つ、
人間が生きていくのに欠かせない「水」についです。
水は、1人あたり1日3リットル、3日分を備蓄するよう通知されています。
これは、飲料水だけでなく、1人が1日に使うであろう水の量です。
御飯作ったり、顔を洗ったり、ということです。
飲料水だけでしたら、900ミリリットル程度で大丈夫です。
4人家族で36リットルの水ということは、
1.5リットルのペットボトルで24本ということになります。
そんなの、備蓄できるわけないですよね?
でも飲料水だけを準備するとしたら、
8本で済みます。
なるべく飲料水だけにして、
上手にやりくりできるよう、
日頃から意識しておきましょう。
ちなみに職場では、
7年間保存できる水を準備しています。
![]() 【保存水 7年】アルカリイオン水 熱中症対策純天然アルカリ「保存水」7年保存 2L×6本入り備蓄 島根の天然水 ミネラルウォーター 軟水 |
関連記事
-
-
【スキルアップ】ExcelのLEN関数とSUBSTITUTE関数の使い方
皆さん! Excelを使ってますか? 世の中には、Excelを使っている人間と、Exce
-
-
コールセンター業務で多くのアポを取る方法 〜まずは認めよ編〜
コールセンター業務でアポを取る仕事をしている人、いますよね。 毎日、毎日、僕らは「断り」の声
-
-
防火管理者が教える「知ってても損しない災害対策情報」~火災編 Vol.2
前回の記事で、消火器の使い方をお教えしました。 まだ見てないよという方は、下記の記事をご覧くだ
-
-
興味を持たないと思考停止人間になってしまうよ!という脅しからのアドバイス
何かに関心を持つことの重要性について、考えてみました。 ところで、関心を持たないと、どうな
-
-
写真の編集にはPhotoscapeしかオススメしない理由
写真を撮った時に、どうしても編集したいことってないですか? 私は、写真を撮った瞬間に、これはあとで
-
-
セミナーで学んだことのまとめ
昨日のセミナーで学んだことを、まとめておきます。 『頑張り』が自分にちゃんと返ってくる
-
-
コントロールできないことを気にしないようにする3つのステップ
いきなりですが質問です。 あなたは、自分の思い通りに動かない相手に対して「イライラ」しますか?
-
-
オシャレは相手のためにする素敵な行為
世の中には、2種類の人間しかいません。 オシャレな人か、そうでない人か、です。 オシ
-
-
コールセンター業務で多くのアポを取る方法 〜自信をつけましょ編〜
コールセンター業務でアポを取る仕事をしている人、いますよね。 毎日、毎日、僕らは「断り」の声
-
-
事務スタッフとして忍者的に現場スタッフをアシストする方法
【note】 https://note.mu/no178/n/n4cda7629980e 事務